
・ターキッシュエアラインズはアメニティグッズを提供してくれるの?
・アメニティポーチの中身は?
そんな疑問にお答えします。

アメニティを配布しない航空会社が増える中、ターキッシュエアラインズは今でもアメニティを配ってくれている数少ない航空会社のひとつです。
2023年の年末にターキッシュエアラインズ(エコノミークラス)を利用した際にアメニティグッズをもらったので、その中身をご紹介します。

ターキッシュエアラインズのアメニティって、まず見た目がとっても可愛いんです!色合いとデザインがステキですよね。
トルコの街がモチーフになっているのかな?エキゾチックな雰囲気があるよね!

そんなポーチの中には以下6点のアイテムが入っています。どれも機内で役に立つものです。
旅行中に重宝するアイテムばかりなので、ターキッシュエアラインズを利用したらぜひゲットしてみてください!
シートベルトサインが消えたタイミングでアメニティは配られるので、アメニティが欲しい方は寝ないでくださいね(笑)
それでは、アメニティを一つずつご紹介します。
ターキッシュエアラインズのアメニティは可愛くて、中身も豪華!

これがターキッシュエアラインズのエコノミークラスで配られたアメニティです。トルコの街並みをモチーフにしたポップなデザインが可愛くて、色味がステキですよね♡
私は青いポーチをもらいました。布製で縫製もしっかりしています。
3色ぐらいのカラーバリエーションはあったみたいだけど、色は選べなかった。CAさんがランダムに配ってたよ!

チャックを開けてみると、赤が基調のアメニティが6点入っていました。機内で使える便利アイテムが満載です。中身をこの後一つずつ紹介します!

ちなみに、デザインは定期的にリニューアルされているようで、過去にはこんなデザインもあったようです。
トルコ航空のアメニティ(もちろんエコノミークラス)、中身も他社よりちょっと質良さげなんだけど、何よりこのバッグがしっかりしていて可愛らしくてお土産にもなれそうで最高! pic.twitter.com/WzPmoo3sh8
— かぶビアマン (@kyrh8195) February 14, 2022
アムステルダムは曇り。昼過ぎに息子が日本から来たのでスキポール空港に迎えに行ったけど、かなり混んでいました。
— ゐ(うぃ) (@aromi317oakleaf) October 5, 2022
こちらは息子がトルコ航空でもらったアメニティセット。
まだ、エコノミークラスでもアメニティグッズがもらえるんですね。アイマスク、スリッパ、耳栓、歯磨きセット、クリーム。 pic.twitter.com/8u1Y3bVdGf
どんなデザインのポーチをもらえるのか、それは搭乗してからのお楽しみです。
1. スリッパ
アメニティの中で一番重宝したのが『スリッパ』です。
海外では基本的に室内でも土足だということをすっかり忘れていて、旅行にスリッパを持参するのを忘れていました。

お風呂あがりに靴は履きたくないし、裸足で歩くのもイヤだよね...。
そんな時に役に立ったのがアメニティで配られたスリッパです。
ターキッシュエアラインズのスリッパは、
- 薄い
- 軽い
- 使い捨てができる
ということで、旅行中にヘビロテしました。
別の記事にも書いていますが、海外旅行ではスリッパは必須アイテムなんです。忘れた場合でもアメニティをゲットしていたら安心です。
-
-
【厳選】海外旅行で役立つ便利グッズ10選をランキングで紹介
続きを見る
2. アイマスク
機内で寝るときに使える『アイマスク』
私はアイマスクなしでも眠れる人なので出番はありませんでしたが、家に帰ってから試しに着用してみたところ、目の辺りもチクチクしなかったので着用感はGOODだと思います。
3. 靴下
続いては『靴下』です。
靴下もターキッシュエアラインズのブランドカラーと同じで、真っ赤です!中は柔らかい裏起毛になっているので、チクチクせず履き心地がよき。しかも、結構暖かい。
ただ、伸縮性がなくて少しずつズリ落ちてきたところがマイナスポイントだったかも......。

とはいえ、寒い機内では大活躍しそうなアイテムです!
4. 歯磨きセット
アメニティで使えるものとして上位に上がるのが、『歯磨きセット』です。
食後に口をスッキリさせたいということで、歯磨きセットを機内に持ち込む人は多いのではないでしょうか。
でも、液体物の機内持ち込みは制限が多いので、準備が面倒だったりするんですよね......。

歯磨き粉は液体物扱いになっているからね。
そんなときにアメニティポーチに歯磨きセットが入っているとすごく助かるんですよね。
歯ブラシの先端ブラシは日本のものより少し大きめですが、機内で使うものとしては十分だと感じました。
歯磨きるするのも面倒くさいな〜という方は、口をすすげるマウスウォッシュがオススメです。詳しくは下記の記事でご確認ください。
-
-
【厳選】海外旅行で役立つ便利グッズ10選をランキングで紹介
続きを見る
5. 耳栓
続いてご紹介するのが『耳栓』です。
私は普段から耳栓を使わないので出番はありませんでしたが、機内でぐっすり眠りたい人には必須アイテムですね。
こちらも真っ赤な耳栓です。シリコン製で密閉度は高いようです。
6. リップクリーム
そして、最後にご紹介するのがココナッツオイルとシアバターが配合されている『リップクリーム』です。無臭なので、男女関係なく使えるかなと思います。
保湿力も抜群でいいアイテムだと感じました。機内は乾燥するので、気になる方はリップクリームで保湿しましょう。
アメニティが提供されるのは離陸直後
冒頭にも書きましたが、アメニティは離陸直後のベルトサインが消えたタイミングで提供されます。
寝ていたらスキップされるので、欲しい人は必ず起きておきましょう!
ちなみに、前述したように、ポーチはランダムに配られるので希望の色を選ぶことはできません。
トルコロールカラーで、赤・白・青があったみたい。どの色も可愛い!

お土産の一つとして、アメニティポーチをゲットしてみてくださいね!
まとめ
ここまでターキッシュエアラインズのエコノミークラスのアメニティ6点をご紹介しました。
機内でも旅行中にも重宝するアイテムが多いので、一つもらっておくとどこかのタイミングで役立つことがあるかもしれません。
ポーチ自体も可愛いので、帰国後も化粧ポーチとして使ってみてもいいかもしれません。旅の思い出にもなりますよ♡
-
-
【2024年最新】ターキッシュエアラインズの評判が最悪ってホント?乗ってみた感想をレポート
続きを見る
-
-
【実体験】ターキッシュエアラインズの座席指定の方法やメリット・デメリットを徹底解説
続きを見る