
ターキッシュエアラインズの評判が良くないっていう口コミを見たけど、それってホント?
そんな疑問にお答えします。

本記事の想定読者
- ターキッシュ エアラインズを利用予定の方
- 利用する航空会社を検討中の方
- ターキッシュ エアラインズのサービスや機内食、エンタメの充実度を知りたい方
ターキッシュ エアラインズの口コミを検索するとマイナスな情報が出てきますが、それが本当なのか気になりますよね。
ターキッシュ エアラインズの評判を検索してみたら、「遅延で乗り継ぎができなかった」とか「オーバーブッキングの常習犯」って書いてあってちょっと心配だった.....。

とはいえ、ヨーロッパに行く便の中で比較的安かったので、思い切ってターキッシュ エアラインズを利用してみることにしました。
幸い心配していたようことは起こらず、快適な空の旅を楽しむことができました。むしろ、機内サービスや機内食の満足度が非常に高かったので、機会があればまた利用したいと思うほどでした。

期待以上の快適なフライトだったみたいだね!何が良かったのか、詳しく教えて欲しい!
ということで、備忘録として実際に乗ってみた感想をまとめました。以下の6つのポイントに分けて一つずつレビューします!
フライトによって良し悪しの判断が変わるとは思いますが、一例として参考にしてもらえれば嬉しいです。
旅行関連の記事も参考にしてみてくださいね。
-
-
【厳選】海外旅行で役立つ便利グッズ10選をランキングで紹介
続きを見る
-
-
【事前準備】海外旅行におすすめの持ち物10選を厳選
続きを見る
それでは、どうぞ!
口コミが最悪ってホント?
2015年のスカイトラックス(イギリスの格付け会社)のアンケートで、ターキッシュ エアラインズは5年連続で「ヨーロッパのベスト航空会社」に選ばれています。
格付ランキングでも上位にランキングしていますが、実際にターキッシュ エアラインズを利用した人の口コミがどうなのか気になるところですよね。
「ターキッシュ エアラインズ 口コミ」と検索すると、
- CAのサービスが悪い
- 遅延時の対応が悪い
などの書き込みを見ますが、実際のところどうなのかXの口コミを確認してみましょう。
○ ポジティブな口コミ
ポジティブな口コミの内容は以下のとおりです。
- 機内食がおいしい
- アメニティが充実
- 機内サービスが丁寧
機内食やアメニティに対して肯定的な意見が多いようですね!
機内食がおいしい
個人的に自分が乗ったことある範囲内では、機内食はトルコ航空が最高峰かと!
— Yue 🐯&🐉 (@PreussenLover) September 9, 2021
他の航空会社だと肉&炭水化物責めになることが多いんですが、トルコ航空はお野菜たっぷりで、サラダも新鮮でしなしなしてないんですよ👏
あと、ワインをボトルでくれるのが最高です😆💕🍾 https://t.co/3CZavRgYs1 pic.twitter.com/nlFnkvLUZO
私も今回トルコ航空お初でしたが、機材も良くて、
— 餃子 (@ccanaot) May 22, 2025
ほんとワインに合うお食事❣️大満足でした。
日本人クルーは見なかったのですが、
日本語話者のトルコ人クルーが2人も居られて、
お一人は日本育ちかと思うネイティブ話者で驚きました。
トルコ航空👌とても良い!
アメニティが充実
トルコ航空の機内でもらった、スリッパやアイマスク等が入ってる袋のデザインがかわいいうえにKindleがすっぽり収まるから最高。 pic.twitter.com/u0v6YdDVpL
— とっぽ (@toppo0O0) January 29, 2020
トルコ航空のアメニティ
— 餃子 (@ccanaot) May 21, 2025
もちろんエコノミークラス利用の私。
EYでこれを頂きました🙏
離陸後、居眠ってる間に配られ、全色を観察できませんでしたが、他に赤やオレンジなど、どれも欲しい!と思う可愛さでした。
(どこぞの航空会社のアメニティポーチ🤫ジッパーが直ぐ壊れるクオリティと全然違う) pic.twitter.com/u7NR4i0Hkd
機内サービスが丁寧
トルコ航空、全体的にすごくよかった。最後のアナウンスで、
— Yoshimi 佳美 📚👩🏼🦯🇹🇭🇩🇪 (@YoshimiARC) May 22, 2025
「Ladies and gentlemen, and DEAR CHILDREN」
って言っててほっこりした。耳が痛くなったりして、小さい子には飛行機ってきついだろうなー。ギャン泣きするのも無理ないわ
✖️ ネガティブな口コミ
一方、ネガティブな口コミがこちら。
- 職員の対応が悪い
- 遅延頻度が高い
- 座席の座り心地が悪く、席との間隔が狭い
遅延やスタッフの対応など、トラブル発生時の対応に対する不満が多いようです。
職員の対応が悪い
トルコ航空、ごはんはおいしかったんだけど、サービスがあんまり良くなくて、、、というかイスタンブール空港?にいた職員の態度が最悪だったんだよなあ。空港の人じゃなくて、トルコ航空の人。
— ham (@chariot326) January 18, 2017
なのでそんなにいい思い出はないんだけど、まあしょうがない。
イスタンブール経由のチューリッヒー羽田便を数回利用したことがあります。トルコ航空は機内も地上もスタッフの質に非常にバラツキがあって、悪いスタッフに当たると最悪です。スーツケース推奨の重量以上を詰めた場合取り扱い方によっては破損もあり得ますし、重いと手荒に扱われるかもしれません。
— 🎧🥌🐭ドラ子🐭🥌🎧 (@Tongue_Drummer) February 4, 2024
遅延頻度が高い
トルコ航空、当日の出発時刻ギリギリで2時間遅延を発表、その後もジリジリと20分、10分と追加で遅延し続けてまじしんどい。ロンドン到着深夜になるんじゃないか…?もう二度とトルコ航空乗りたくねぇ〜
— Min Kim 💎 (@mintoming) May 17, 2025
トルコ航空: ヨーロッパ系に入れるか微妙だけど…。運が悪いとものすごい遅延に見舞われるため、人によって評価の差が激しい。私は運がいいので遅延に巻き込まれたことがないから好き
— さち🦁♈️| 謎キャリア (@sachy111aries) November 21, 2021
ポーランド航空: エアチャイナと並ぶ最悪のフライト体験。二度と乗らない。これもいずれブログに書きたい
座席の座り心地が悪く、席との間隔が狭い
トルコ航空の座席は最悪の座り心地だった。はっきり言ってこれならペガサス航空と大差ない。
— yuki (@yuki_cash) January 9, 2025
トルコ航空は座席が狭いのが難点。機内食は充実している。
— mariko kitai@rien ne vient de rien (@zaichik49) November 1, 2024
意見が真っ二つに分かれているのをみると、フライトの状況によって評価に差が出ているのかもしれませんね。運の要素が大きいのでしょうか...。
ここからは私が実際に搭乗した成田⇨イスタンブール間のフライトをレビューしたいと思います。
ターキッシュ エアラインズのフライトレポート(成田→イスタンブール)
今回は成田空港(NRT)からイスタンブール空港(IST)までターキッシュ エアラインズのTK51便・エコノミークラスに搭乗しました。
下記の6つの点からレビューしたいと思います。
それでは、まずチェックインの状況から見ていきましょう!
チェックインの状況
普段、搭乗前日までにオンラインチェックインを済ませることが多いです。この日も搭乗前日にトルコ航空のWEBからオンラインチェックインをしようとしたのですが、なぜかエラーで手続きができず......。
なので、余裕を持ってフライト3時間前の朝7時に空港に向かって、空港の機械でチェックインをすることにしました。
ちなみに、到着した時は10組弱ぐらいしかチェックインカウンター付近にはいなかったのですが、出発1時間前にはこれだけの人がいたので、余裕を持って空港に向かうことをおすすめします!

チェックイン自体はシンプルです。パスポートを機械にかざして指示に従って情報を打ち込めば完了です。
日本人のグランドスタッフも近くにいたから、困ったことがあれば聞いたりできそうだったよ!

ちなみに、座席はチェックインの段階で20席ぐらいの残席でした。運よく(?)機械で表示されたのがパートナーと隣どおしの席だったので、追加料金を払うことなく済みました。
座席指定について詳しく知りたい方はこの記事をご覧ください。
-
-
【実体験】ターキッシュエアラインズの座席指定の方法やメリット・デメリットを徹底解説
続きを見る
運行状況
ターキッシュ エアラインズは遅延が日常茶飯事であることで有名です。
私が乗ったフライトも機体トラブルの影響で定刻より15分遅れて10時30分に出発しました。

10分〜15分ぐらいの遅延であれば許容範囲だと思いますが、それ以上に遅延することも十分にあります。
トルコが最終目的地であれば多少の遅れがあっても大丈夫ですが、イスタンブールで乗り継ぎをして最終目的地に向かう人は要注意です。
ターキッシュ エアラインズを利用する場合は、遅延を加味して乗り継ぎ時間に余裕を持ったフライトプランを組みましょう。
私はヨーロッパに向かう乗り継ぎ便まで2時間半のトランジット時間を確保してたよ!短かったら次のフライトに影響が出てたかも......。

+α ポイント
遅延と乗り継ぎ便の搭乗口までの移動時間も考えると、乗り継ぎ時間を少なくとも2時間確保していると安心です。
最悪の場合には次のフライトに間に合わなくなる可能性もあるので、出張などの大事な用事の際にはターキッシュ エアラインズはあまりおすすめできません。
「多少遅れてもしょうがないよね」と気持ちに余裕があるときに利用してみてくださいね!
機内の様子
続いて、機内の様子です。クリスマス直前のフライトだったこともあって、機内はほぼ満席でした。
エコノミークラスの座席は3-3-3の並びです。女性であればやや席に余裕があるぐらいですが、男性だと少し窮屈な印象です。

パートナーは180cmあるんだけど、少し身動きが取りにくそうだった....。窓際の席だとトイレ行くのも一苦労。

座席はやや狭めですが、口コミのような座りにくさは感じませんでした。リクライニングも機能していてネックピローもあったので、数時間ぐっすり眠れるぐらい快適でした。
それでも、「やっぱり広い席がいい!」という方は、有料でも非常口付近の席を予約しましょう。
-
-
【実体験】ターキッシュエアラインズの座席指定の方法やメリット・デメリットを徹底解説
続きを見る
ちなみに、座席にはブランケットとヘッドホンが置いてあります。イメージカラーである深紅を基調としたブランケットやクッションがとても可愛かったです。
アメニティとメニューはベルト着用サインの消灯後すぐに配布されました。
注意点
寝ているとアメニティをもらえない可能性があるので、配布されるまでは起きておきましょう。
アメニティについての詳細はこちらの記事をご覧ください。
-
-
【2024年最新】ターキッシュエアラインズエコノミークラスの可愛いアメニティポーチをご紹介!
続きを見る
エンタメ機能
エコノミークラスにも各席に1台ずつモニターがついています。タッチパネル式で液晶画面も結構大きいです。
言語は複数選べて、日本語ももちろんありました。モニターの下にはUSBの差し込み口が見えますね。

私は機内で配られるヘッドホンをいつも使っているのですが、途中から少し耳が痛くなってしまったので、自前のものを持ってくればよかったと感じました。
備え付けのヘッドホンだと痛いしノイズキャンセリングもないから、気になる人は自前のものを持参しましょう!

そしてモニターもさることながら、一番驚いたのはエンタメの充実度です。
成田からイスタンブールまでのフライトは約14時間。エンタメがしょぼかったらどうやって時間を潰そうかと思っていたのですが、いい意味で期待を裏切られました。
映画のラインナップが特に充実していて、超大作から最新映画までなんと300本以上も。ディスニー映画やMARVEL作品が中心ですが、邦画やトルコ映画などもありました!
気づいたら5本も映画を観てたよ(笑)映画館で観たいと思っていたものもあったからラッキーだった!


ただ、日本語字幕とか日本語吹き替えがない映画もあったから、そこだけがマイナスポイントかも(?)
邦画や日本のドラマ、日本語字幕付きの映画を視聴したい方はAmazonプライムやNetflixで事前にダウンロードしておきましょう。
とはいえ、他にも楽しむ方法はたくさんあるので、14時間のフライトもあっという間に感じられるはずです!
機内食
ターキッシュ エアラインズの最大の魅力といえば機内食です。雲の上で本格的なトルコ料理を楽しむことができます。

口コミを見ていても好評であることがわかるよね!
とはいえ、「機内食がどんなにおいしいと言われても、エコノミークラスだしな......。」と斜に構えていたのですが、エコノミークラスとは思えないほどのクオリティにテンションが上がりました。
こちらが機内食のケバブライスです。

お肉、野菜、炭水化物....とバランスが取れたメニューになっていますよね。絶妙なスパイスの芳醇な香りで食欲がそそられます。
スパイスの使い方もくどくなくて、日本人の口にも合う味つけだと思ったよ。

他の航空会社の機内食を食べた時には箸が進まないこともありましたが、ターキッシュ エアラインズの機内食は完食できました。
これまでたくさんの航空会社を利用してきましたが、その中でもターキッシュ エアラインズの機内食がダントツで美味しかったです!
この記事ではその魅力を書ききれないので、別の記事にまとめてみました!ぜひご一読ください。
-
-
【実食】ターキッシュエアラインズの機内食|エコノミークラスのメニューを解説
続きを見る
実際に提供された機内食やドリンクを写真付きで詳しく紹介しているよ!

機内食を重視している人にはターキッシュ エアラインズがおすすめです!
CAのサービス
他の航空会社同様、ターキッシュ エアラインズのCAさんも笑顔で親しみやすい雰囲気の方が多かったです。男女比としては、4:6ぐらいだったと思います。

男性のCAさんが多いんだね!日本人のCAさんはいたの?
私が乗ったフライトには日本人の乗務員はおらず、全員外国の方でした。アナウンスは英語、トルコ語の2言語対応です。
英語での受け答えに不安を感じる人もいると思いますが、日本語を話せるCAさんも搭乗しているので安心してください。
CAさんのサービスに関しては、可もなく不可もなくといったところでしょうか。必要なときに必要なサービスを受けられる、そんなホスピタリティでした。
幸い、私はそのような対応を受けることはありませんでした。
日系の航空会社のような手厚いサービスはないですが、程よい距離感でサービスを受けたい人にはピッタリの航空会社だと思います。
まとめ
ターキッシュ エアラインズを初めて利用してみた感想をレポートしました。
結論から言うと、個人的にはもう一度利用したいと思うぐらい満足度の高い航空会社でした。機内食とエンタメが想像以上のクオリティで、運行状況も問題がなかったことが加点の理由です。
ただ、遅延などのトラブルに巻き込まれる可能性も十分にあるので、そこを踏まえてご自身のフライトプランを検討してみてください。
-
-
【事前準備】海外旅行におすすめの持ち物10選を厳選
続きを見る
-
-
【厳選】海外旅行で役立つ便利グッズ10選をランキングで紹介
続きを見る