広告 海外旅行 航空会社、空港情報 観光地/ツアー

プーケット国際空港からのスマートバスの乗り方を徹底解説|100バーツで格安

なやむ君

プーケット国際空港から西海岸にあるビーチ(パトンビーチ、カタビーチほか)に安く行く方法を教えて!

本記事は、そんな疑問にお答えします。

結論から言うと、西海岸の主要ビーチに向かうのであれば、プーケット国際空港と最南端のラワイビーチを結ぶ「プーケットスマートバス」がおすすめです。

どのバス停で降りても料金は一律100バーツ(約420円)で、タクシーを利用するよりも断然安い!

また、1時間に1本程度の頻度でバスが行き来しているので利用もしやすいです。

プーケットは小さな島だから、移動手段はタクシー、バス、トゥクトゥク、バイクどれかになるよ!

その中だとバスは値段も割安だし、時間も決まっているから旅程を組みやすいんだよね!

ぺとり

私も空港からパトンビーチに向かうときにこのスマートバスを利用しました。(2025年1月利用)

バス移動は快適でスムーズだったのですが、乗り降りの仕方や荷物の置き方で注意すべきこともあったので、併せて解説します!

おすすめ記事
【格安&穴場】プーケット島からたった40分の離島!ラチャ島を巡るツアーを徹底解説

続きを見る

おすすめ記事
プーケットの迫力満点な象乗りツアーを徹底レビュー【2025年最新】

続きを見る

PHUKET SMART BUS(プーケットスマートバス)とは?

スマートバスの車体は水色

「プーケットスマートバス」はプーケット国際空港と最南端のラワイビーチを結ぶ公共バスで、写真のような水色の車体が目印です。

【プーケットスマートバス(PKSB)】
HP:https://phuketsmartbus.com/phuket-smart-bus-eng/

プーケット国際空港から終点のラワイビーチまでは、所要時間2時間半ほど。

プーケット島の北と南を結ぶルート

バスは地図のとおり西海岸の主要ビーチ沿いを走るので、パトンビーチやカロンビーチ、カタビーチなどに滞在予定の方におすすめです。

どこで降りても乗車料金はたったの100バーツなので、節約したい人はバス一択です!

ちなみに、バスは早朝から深夜まで運行しています。詳しくはこの後解説します。

時間に余裕のある方はぜひスマートバスを選択肢のひとつに入れてみてください!

ぺとり

それでは、スマートバスについてもっと詳しく解説します。

スマートバスの5つの特徴

スマートバスの特徴を5つ解説します。

  1. バスルート
  2. 乗車料金+支払い方法
  3. バス乗り場
  4. 乗車方法
  5. 時刻表

1. バスルート

「プーケットスマートバス」はプーケット国際空港と最南端のラワイビーチを結ぶ公共バスだと前述しました。

所要時間はおよそ2時間半。中間地点のパトンビーチまでは、およそ1時間25分かかりました。

下表のバスルートを見てもらうとわかるように、西海岸のビーチ沿いにある17の停留所を通るので、交通事情によって所要時間が増えることもあります。

バスルート

プーケット国際空港を出発してからしばらくはバナナ農園や森林が続きます。バス停周辺にホテルがないからなのか、ここで乗り降りする人はいませんでした。

パトンビーチが近づくと少しずつお店や人を見かけるようになって乗り降りする人が増えました。

多くの人はパトンビーチ周辺で降りるので一緒に降りれば問題ないと思いますが、別の場所で降りる場合はドライバーさんに確認したほうが確実です。

2. 乗車料金+支払い方法

プーケットスマートバスの料金は、たったの100バーツ(約420円)。どこで降車しても一律の料金です。

空港からタクシーに乗ったら数千円はかかるので、バスはかなり割安だと思います。

乗車券はバスの中で購入します。支払い方法は以下の2つです。

  1. 現金
  2. タイ銀行QRコード決済

旅行客であれば①ですね。日本のバスのように運賃投入口はないので、運転手がきたら現金で支払いましょう。

お釣りは出ないから、100バーツ紙幣を用意しておくといいよ!

ぺとり

お金を支払うと、こんな乗車券をもらえます。

乗車券

降車時に乗車券を回収されなかったですが、降りるまではなくさないようにと記載されているので、紛失しないように気をつけましょう。

3. バス乗り場

続いて、プーケット国際空港のスマートバス乗り場までの行き方を解説します。

国際線/国内線ターミナルからの行き方をそれぞれ見ていきましょう。

① 国際線ターミナルからの行き方

  1. G階に移動する
  2. 6番出口から出る
  3. 国内線ターミナル3番出口の看板に沿って移動する
  4. Café Amazonの向かいにバス停がある

国際線ターミナルからバス乗り場までは徒歩で5分くらいかかります。

一旦空港の外に出てバス乗り場まで行くことになりますが、案内看板があるので迷うことなくつけると思います。

② 国内線ターミナルからの行き方

  1. 3番出口に向かって歩き、左に曲がる
  2. Café Amazonの向かいにバス停がある

国内線ターミナルから出たら目と鼻の先にバス停があります。Café Amazonが目印です。

いろんなバスが停留していますが、乗るのは水色のバスなので間違えないようにしましょう。

4. 乗車/降車方法

続いてはバスの乗車・降車方法についてです。降り方が特殊なので確認しましょう。

① 乗車方法

バスには後ろの扉から乗車します。

バスの後ろ扉から乗車

スーツケースを持っている場合は、バス扉付近のフリースペースにスーツケースを置きましょう。

スタッフがスーツケースを重ねて置いてくれるから、指示に従ってね!

ぺとり

ここで注意点がひとつ!

注意点

すぐに降りる場合は、スーツケースをできるだけ上の方に積んでもらうようにしましょう。下に置かれると、降車の際に荷物を解くのに時間がかかってしまうからです。

私たちはパトンビーチよりも手前のホテル(ナップ・パトン)に向かっていたので、他の乗客よりも早めに降車することに。

ただ、スーツケースの山の一番下に積んでいたせいでスムーズに降車できませんでした。(運転手さんに手伝ってもらいました......。)

なやむ君

荷物が移動しないように紐で固定もされているから尚更大変だよね......。乗車の順番とスーツケースの大きさにもよるけど、できるだけ上に置いてもらえるといいかも!

② 降車方法

日本のバスと大きく違うところはバスの降車場所です。

日本であれば決められたバス停で降りることになりますが、プーケットでは好きなところで降車することができます。(曲がり道や停めにくい位置以外で)

もちろん、決まったバス停で降りることも可能です!目的地に近づいたら、早めに降車ボタンを押して運転手さんに降車の意思を伝えましょう。

ホテルがバス停から少し離れていたから、ホテル付近で降車ボタンを押したよ!

ぺとり

ただ、日本のように停留所名のアナウンスがあるわけではないので、Google Mapの位置情報をオンにしてバスがどこを走っているのかリアルタイムで追うことをおすすめします。

位置情報をオンにしてバスの移動ルートを確認
なやむ君

どこのバス停で降りたらいいか分からなくて、周りの乗客に助けを求めていた人もいたみたいだね!

そうそう!同乗していたヨーロッパ系の観光客の人はどこを走ってるかわからなくて、すごく心配そうにしてたよ。

ぺとり

続いては時刻表について。

5. 時刻表

以下がプーケット国際空港〜ラワイビーチの時刻表です。

プーケット国際空港発 ラワイビーチ行き 

プーケットスマートバス公式サイトより引用

プーケット国際空港からの始発のバスは朝8時ごろで、30分〜1時間程度の頻度で運行しています。

また、終バスは23時30分なので、深夜便でプーケットに到着した人でもその日のうちに市内に移動ができます。めちゃくちゃ便利です。

ラワイビーチ発 プーケット国際空港行き 

プーケットスマートバス公式サイトより引用

一方、ラワイビーチ発の始発バスは6時45分ごろですね。最終便は19時半なので、少し早めです。

プーケット国際空港までは2時間半の所要時間が見込まれていますが、道路の状況によってはそれ以上かかる場合もあるので注意が必要です。

出発時間も時間厳守ってわけではなくて流動的だったから、フライトの時間が決まっている人は早めに移動したほうがいいかも!

ぺとり

最後に、スマートバス利用時の注意点を解説します。

スマートバス利用時の注意点

座りたい人は出発地点の空港から乗車する

バスで座りたい人は出発地点の空港から乗車することを強くおすすめします。

なぜなら、空港から出発するときにはすでに車内が満員だからです。座席は20席程度。通路にもスーツケースを置いているので、立つ場所もほとんどありません。

途中の停留所からバスに乗車した人はずっと立ってたし、車内は人と荷物でパンパン!

ぺとり

パトンビーチを目指すなら1時間以上は乗車していることになるので、座席を確保できている方がいいですよね。

空港で列に並んで乗車できれば座ることはできるので、可能な限り空港から乗車しましょう!

途中乗車は立ちを覚悟で

座席確保の話に関連して、途中乗車についても解説します。

途中乗車する場合には前方の扉から乗車しましょう。決まった停留所以外でも拾ってもらうことができます。

ただ、前述の通り、人が多く乗車しているときは見送らないといけないので、時間に余裕がないとイライラの原因にも。

私が乗ったバスでもギリギリ途中乗車できてはいたけど、、みんな立ってたね。

ぺとり

混雑する時間帯では乗れない・座れないこともあることを覚えておいてくださいね。

まとめ:スマートバスは割安で便利

プーケット国際空港とラワイビーチを結ぶスマートパスは、旅行者にとって欠かせない公共交通機関です。

プーケット島ではタクシーやトゥクトゥクが主な移動手段になりますが、島を縦断するならバス一択です。

私以外にも多くの外国人観光者がこのバスを利用していました。安い!早い!簡単!この3つの要素を満たしているので、時間に余裕がある方はぜひスマートバスを利用してみてください。

おすすめ記事
【格安&穴場】プーケット島からたった40分の離島!ラチャ島を巡るツアーを徹底解説

続きを見る

おすすめ記事
プーケットの迫力満点な象乗りツアーを徹底レビュー【2025年最新】

続きを見る

-海外旅行, 航空会社、空港情報, 観光地/ツアー