広告 Netflix まとめ記事 英語教材

【海外ドラマ】SUITSのあらすじや相関図を解説|視聴可能な動画配信サービスは?

なやむ君

海外ドラマのSUITSが面白いって聞いたけど、どんなドラマ?どのVODで視聴ができるの?

そんな疑問にお答えします。

結論から言うと、SUITSは全米で大ヒットを記録したリーガルドラマです。敏腕弁護士ハーヴィーと類まれな記憶力を持つ天才マイクの異色タッグがさまざまな訴訟に挑んでいきます。

SUITSは2011年から2019年まで放送されて、シーズン9で完結しました。ロングシリーズです。

SUITSに出演していたメーガン・マークルとイギリス王室のヘンリー王子が結婚したことでも一時期話題になりましたね。

メーガン妃がパラリーガルのレイチェル役を演じていたから多くの人が結婚報道に驚いたみたいだね!

そんなSUITSの魅力の一つがスーツに身を纏った弁護士の圧倒的なエリート感。

ビジネスマンなら誰もが一度は憧れるような、こんなカッコいい大人になりたい(かった)と思わせてくれるドラマです!

特にハーヴィーが訴訟に華麗に勝訴したり、法律事務所内外の宿敵を徹底的に論破したりする姿がかっこいいんですよね。

会話の軽快なテンポとか、予想を超えるストーリー展開も◎人気作なのも頷ける!

ぺとり

これからSUITSを観る方に向けてSUITSのあらすじや視聴前に知っておくべき情報をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

そして、もっと先まで観てみたいと思った方におすすめしたいのがサブスクです。

2025年3月現在、SUITSは下記のVOD(動画配信サービス)で視聴ができます。

  • Hulu
  • Netflix
  • U-NEXT

この中でおすすめなのがHuluです。月額約1,000円で14,000以上の作品が見放題

SUITSはシリーズものなので、見放題の動画配信サービスがおすすめです。

SUITSの基本情報

あらすじ

SUITSのあらすじがこちら。

大手法律事務所で働く敏腕弁護士ハーヴィー・スペクターは、シニア・パートナーへの昇進と引き換えに部下を雇うことを命じられる。彼が能力を見抜き採用を決めたのは、脅威の記憶力を持つ天才青年マイク・ロス。だが、マイクには弁護士資格がなく事務所の方針であるハーバード大学出身でもない。ハーヴィーはマイクの経歴を詐称。2人は、秘密を共有する運命共同体となり、数々の訴訟に挑んでいく。

引用:Filmarks

類まれな才能を持つ元フリーターのマイクが負けなしの弁護士ハーヴィーとさまざまな訴訟に挑むリーガルドラマです。

性格も育った環境も違う異色のコンビがそれぞれの強みを生かして難題に立ち向かうストーリーが魅力です。

弁護士資格がないマイクを雇う時点で設定がぶっ飛んでるけど、そこが面白い!

ぺとり

「それ、マズくない?」なんて思ってしまうような大胆なやり方で証拠集めをするところも背徳感があってハラハラします(笑)

さらに、主人公を囲む他のキャラクターも濃くて、いい感じにストーリーに絡んでくるのでさらに面白いんですよね。

宿敵がいたり事務所内の派閥もあったりして、この後どうなるのー!って先が気になる展開なんだよね。

次が気になって気づいたら一日ずっとSUITSを観ていた日もあったよ!

ぺとり

そんなSUITSのストーリーを理解するうえで事前に知っておくべき情報を解説します!

ドラマ名『SUITS』の3つの由来

ドラマ名『SUITS』の由来は以下の3つです。

  1. 登場人物たちが着ている背広の『スーツ』
  2. 『訴訟』
  3. ビジネス界で活躍する『ビジネスエリート』

SUITSと聞いて最初に思い浮かべるのは、背広の『スーツ』だと思います。ドラマの中ではスーツをビシッときめて颯爽とニューヨークの街を歩くシーンがよく登場します。

そして、もう一つが『訴訟』。ドラマのテーマである訴訟沙汰にかけてタイトルが付けられているようです。

なやむ君

ここまでは想像がついたけど、③はどういう意味なの?

複数形の"suits"にはビジネス界で活躍する『ビジネスエリート』という意味があります。いわゆるスラングで、企業の重役など権力のあるポジションにつくランクの高い人を指します。

つまり、このドラマのタイトルには『訴訟』と『ビジネスエリート』をかけ合わせて『トップランクの敏腕弁護士』という意味が隠れています。

ちなみに、"SUITS"に決まる前は"A Legal Mind(法的思考)"っていう別のタイトルがつけられていたみたいだよ!

主要キャストの相関図+αの情報

続いては、主要キャストの相関図とアメリカの法律家の階級/職務について解説します。

事務所内のヒエラルキーがストーリーの鍵を握っているので、役職名とその役割をしっかりと理解しましょう。

主要キャストの相関図

SUITSは主人公マイクと上司のハーヴィーを中心にストーリーが展開しますが、エピソードを重ねるにつれて法律事務所内外のさまざまなキャラクターが登場します。

中でも多く登場するのが、同じ法律事務所で働く下記の4名です。

  1. ジェシカ(所長)
  2. ルイス(パートナー弁護士)
  3. レイチェル(パラリーガル)
  4. ドナ(ハーヴィーの秘書)

事務所内の権力争いや恋愛などに絡んでくる重要なキャラクターなので覚えておきましょう。

続いては、そんな彼らの法律家としての階級と職務について解説します。

アメリカの法律家の階級と職務

SUITSを理解するのに押さえておくべきポイントは、法律家の役職名とその役割です。

役職名とその業務内容が日本とアメリカでは若干異なるので、ドラマを観る前に予備知識として確認しておくことをおすすめします。

事務所内での昇進を盾に交渉するシーンがたくさん出てくるからね!

この中で日本ではまだ馴染みが薄いのが『パラリーガル』。パラリーガルは法律の専門的な知識と経験を持ち、弁護士のアシスタント業務を行う事務職員です。

パラリーガルのレイチェルがマイクの仕事をサポートしたり、弁護士資格の取得に向けて勉強したりしているシーンが出てくる!

ぺとり

アメリカではパラリーガルは法律の専門家として認定されていますが、日本ではまだその制度が整備されていないため資格として認められていません。

日本で馴染みがないのはそのせいかもしれません。

アメリカ独自の制度があったりするんだね!勉強になる!

上記以外にもドラマの中で頻出の法律ワードがあるので、覚えておきましょう!

  • Pro bono:弁護士報酬を支払うことが困難な人に対して法律相談を無償で引き受ける社会貢献活動
  • Lawfirm:複数の弁護士から構成される法律事務所
  • LSAT:法学を専門とする北米のロースクールの入学試験(Law School Admission Testの略。読み:エルサット)
  • Closer:案件や契約を最終的にまとめる(クロージング)役割を担う人

基本情報を確認できたところで、続いてはドラマについて詳しく解説します!

ドラマについて(エピソード数、ドラマジャンル他)

SUITSとは?

  • ニューヨークで繰り広げられるリーガルドラマ
  • 2011年から2019年まで9シーズン放送(全134話)
  • 英語難易度は★5 ビジネス英語を学ぶのに最適なドラマ

ニューヨークで繰り広げられるリーガルドラマ

SUITSは、その名の通り、ニューヨーク・マンハッタンを舞台にした法律ドラマです。

著作権問題や住宅訴訟などのライトな案件から殺人事件や薬害訴訟などのヘビーなものまで、幅広いテーマを扱っています。

専門用語はたくさん出てきますが、法律に明るくない人でも分かるように展開されていくので置いてけぼりになることはありません。安心してください。

セリフの中で専門用語も補足説明されているから難しいと感じることはないと思う!

SUITSの見どころはハーヴィーとマイクが法廷で無双する姿だけではなくて、人間関係が複雑に絡み合って展開されるストーリーです!

過去の恋人や宿敵の弁護士など新しい人が次々に登場するので目が離せません。

色恋沙汰、友情、裏切り、嫉妬、、ワクワクする要素しかない笑

ぺとり

最後にどのような結末を迎えるのか自分の目で確かめてみてください。

2011年から2019年まで9シーズン放送(全134話)

SUITSは2011年から2019年にかけてアメリカで放送された超大作のテレビドラマです。全部で9シーズン、エピソード数は134話にのぼります。

アメリカで大ヒットしたから韓国や日本でもリメイクされているよね!

シーズン1とシーズン9を除くシーズンにはそれぞれ16話が収録されています。1エピソードあたり30分〜40分です。

エピソード数が多く見えますが、展開が早く登場人物も入れ替わるのであっという間に観終えられます!むしろ、次が気になって止まらなくなります(笑)

英語難易度は★5(Netflixなら英語・日本語字幕あり)

SUITSは英語学習にもおすすめのドラマです。ただし、上級者向け。

弁護士という職業柄、論破する感じで話すので会話のスピードが速いです。TOEIC965点の私でも正直聞き取れないシーンばかりです......。

法律の専門用語がバンバン出てくるし、マシンガントークだからついていけない(泣)

ぺとり

とはいえ、ビジネスの場で使えるフォーマルな表現がたくさん出てくるので、ビジネス英語を学びたい人にとってピッタリのドラマです。

ちなみに、Netflixであれば日本語字幕と英語字幕を選べるので、英語学習者にはおすすめです!ストーリーを理解した後に英語の字幕をつけてみると理解が深まります。

SUITSはどこで観られる?Huluがおすすめ!

2025年3月時点でSUITSを視聴できる動画配信サービスは以下の通りです。

  • Hulu
  • Netflix
  • U-NEXT

その中でもおすすめのHuluについて、サービスの内容をご紹介します。

Huluのサービスの特長

出典;Hulu

Huluは映画・ドラマ・アニメ・バラエティを楽しめるオンライン動画配信サービス(VOD)です。

Huluの特長

  • 月額定額1,026円(税込)で作品が見放題(いつでもキャンセル可)
  • 140,000本以上の作品(アニメ、ドラマ、映画)が見放題
  • インターネットに接続したスマートテレビや スマートフォンやタブレット、ゲーム機で視聴が可能
  • 見逃し配信やHuluオリジナル作品も多数
  • インストールしたHuluアプリから対象作品をダウンロードしてインターネット接続なしで視聴も可能

契約してもいつでも好きなときに解約することができます。違約金もなく、再契約も可能です。

観たい作品がなくなったらいつでも解約できると、観てみようかなって思えるよね!

ぺとり

登録も解約もカンタンなので、好きな作品があれば試しに登録してみましょう。他のすばらしい作品にも出会えるかもしれません!

\ いつでもキャンセルOK /

今すぐHuluに申し込む

HuluならSUITSも見放題

HuluであればSUITSも見放題です。全134本のエピソードが視聴可能です。

視聴期限があるとシーズン9までゆっくり観られないけど、Huluなら見放題だから慌てなくていいんだね!

現時点で見放題でSUITSを視聴できるのはHuluとU-NEXT、Netflixのみです。

Huluには字幕版と吹き替え版があるので、好きな方を選んで視聴することができるのも魅力です。

まとめ

ここまでSUITSのあらすじやSUITSを視聴できる動画サービスについて解説しました。

シリーズが終了してから5年近く経った今でもその人気は衰えていません。最近では韓国版や日本版などにもリメイクもされていますね。

アメリカ版のSUITSは必見なので、これを機にぜひ最後まで観てみてください!

-Netflix, まとめ記事, 英語教材